鶏レバーの生姜煮
2010/03/07 Sun 23:58

鶏レバーの生姜煮を作りました。
近所のお惣菜屋さんで売ってる、
鶏レバーの煮物がとても美味しくて、
あんなふうに作れるようになりたいなぁと、いつも思うのです。
そこのは何となく、水あめを入れてるんじゃないかと
私はにらんでるのですが、
家では代わりにハチミツを加えて作っています。
定期的にむしょうに食べたくなる大好きなお惣菜♪
【鶏レバーの生姜煮】
(材料)2~3人分
鶏レバー・・250g
しょうが・・大1かけ分(千切り)
ごま油・・大さじ1/2
A(酒・・50cc、しょうゆ・・大さじ1と1/2、砂糖・・大さじ1、はちみつ・・
大さじ1)
実山椒(なければ粉山椒)・・適量
(作り方)
①レバーは適当な大きさに切り、よく水洗いする。水が赤くなくなるまで
きれいに洗う。心臓の部分は包丁で縦に切りひらいて、中の血をきれ
いに洗う。キッチンペーパーで水気をとる。
②鍋にごま油を熱し、しょうがの千切りを入れて炒める。香りが出てきた
ら、レバーも入れて炒める。
③レバーの色が変わってきたら、Aの材料を加える。あれば山椒も少々
加える。中火から強火で、わーっと汁気が少なくなるまで煮上げたら
出来上がり。
****************
☆ちぷさんが、菜の花とじゃこの混ぜご飯を作ってくれました^^
卵と菜の花のマカロニサラダもリピしてくれたのです~☆何とも
嬉しいことです♪ちぷさん、どうもありがとう!素敵なランチ
の記事など美味しい情報いっぱいのちぷさんのブログはコチラ
ですよ♪ → ひまくまのいろいろ日記
よろしかったら、ぽちっ☆と応援クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓


レバーの生姜煮、美味しいよね♪
これすごいご飯がすすむんだよねー^^
彼氏もこうゆうの好きだから、作ってあげたいんやけど水が赤くなくなるまで、、、、って結構大変な下処理なのかな~(*´ο`*)=3??
水あめが入ってるぽい!ってのがわかるのがすごいね(゜Д゜)!
コメレスです。
フンワリのマフィンに豆乳カスタードはピッタリでしたよ。
良ければお試しくださいね。
今日はhanautaさんのまねっこで菜の花パスタを作ってみました~。
春っぽくておいしかったです~。
鶏レバー、よく作ります。
な~るほど、はちみつね。
今度試してみます。
応援☆